シムズ3  ワールドアドベンチャーズ from エジプト ~呪われたファラオ人形~

前回の続き。

クエストで夜の美術館に行ったついでに、何気なく美術館から パチッてきた 拝領してきたファラオ人形のケオプス君。
そのとき我々は知るよしもなかった、彼にはある重大な秘密が隠されていることを…

画像





ある日ふと気づくと
人形が地下室にない。


彼はそこにいた


玄関脇のライムの木の下で苦悶の表情を浮かべて


画像


ちょっ… なんで埋まってるの(笑)
てっきり、オート生活している家人の誰かがイタズラしたんだろうと思い人形を地下室に戻して、次の日…


画像


アレ? 落ちてる…  アレ?


さらに次の日。

画像


庭のトマトに手を伸ばそうとしている姿のまま朝を迎えるケオプス君を発見。
さすがにおかしいと思い始めた。てか、最初とポーズ変わってね? なんだこれ…


画像


こいつは何を求めているんだ
その宝石陳列棚のどれが欲しいんだ。



画像



だから玄関先で苦悶の表情はヤメレ。毎朝出勤前に庭の手入れしてるんだから、朝一発目からそれビビるから。


…と、いう具合で、毎日、気がつくとポーズと表情と位置が変わってるみたいなんすわ。
いやーなんかね、この人形って呪われてるっていうか、夜中に勝手に出歩くらしいよ?うん… そういう人形らしいんだ…。

このゲームは真夜中にこっそり動き出すケオプス君を監視するゲームになりました。




てか、見てるときに限って動かないのは、カメラ向けてるかどうかの判定をシステム側でしてるからなのか…? 家に監視システムつけても異常を検知しないのが謎だ…。台所脇まで侵入されてるのに家人は全く気づかず寝てたりする。俺はとんでもないものを家に招き入れてしまったのかもしれん…。

しかし公園に捨てても翌日にはしれっと戻ってきてそうで捨てるにも捨てられない(笑)
よかったファラオ人形の横にあったフランス人形パチらなくて…。こんなのが二体も自宅にいたら阿鼻叫喚だわ。



と、いうわけで、ムダにシステム細かいです。
このぶんだと自宅でナイルワニ飼ったりパピルス育てたりも出来そうなんで、次の週末に頑張ってみるよ!

この記事へのトラックバック