エジプトのピラミッドに登ったロシアの写真家が怒られているらしいんだが。。
ピラミッド登頂で謝罪=「夢だった」とロシア人写真家―エジプト
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=1755386
…いや、あの。
あれだ。
地元民けっこう登ってるぞ、無許可で
しかもその写真けっこうネットに落ちてるぞ…。
エジプトさんのほかの遺跡と同じで、警備はけっこうザル。ていうかチップあげたら立入禁止のとこも通してくれたりするくらいだし。たぶんこれ、ニュースになった時、Facebookとかで「登るくらいなら俺でもやってた」とか「写真だけなら俺も撮った」とかいう書き込みが絶対あったと思う(笑)
近年になってから禁止されるまでピラミッド登頂してた観光客は結構いたんよ。
禁止されたのは遺跡の保護のためというのもあるが、一番は よく人が滑り落ちて死ぬ からだと聞いている。
ピラミッドって、近くで見るとかなりの急勾配なのね。で、一つ一つの石がデカいうえに長年の雨風で角が丸くなってたりするから、ほんと危ない。
CNNに写真と動画が上がってるのでちょっと見比べてみよう。
http://edition.cnn.com/2013/03/28/travel/russian-photographer-apology
美しい写真
死ねる角度の写真
石の角度みてください…死にます。
ちなみにギザの大ピラミッドの高さはクフ王のもので約230m、カフラー王のもので約215m、メンカウラー王のもので約103m。(※測量は何度もやり直されているので、この高さは最新のものとは異なる場合がある。)
この高さの建造物で、周囲には何もないので砂漠を渡る強い風がダイレクトに打ち付けてくるんだと思いねえ。
突風くらって足滑らせたら真っ逆さま。超あぶない。そりゃ死人もでるわ。皆さんは決してマネして登らないように。
#ていうか、エジプト学者なら申請出せば登れるし
#前人未到な場所ではないんだよね…。
正式に申請して登らせてもらえばよかったんちゃうかなーと思う。
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=1755386
…いや、あの。
あれだ。
地元民けっこう登ってるぞ、無許可で
しかもその写真けっこうネットに落ちてるぞ…。
エジプトさんのほかの遺跡と同じで、警備はけっこうザル。ていうかチップあげたら立入禁止のとこも通してくれたりするくらいだし。たぶんこれ、ニュースになった時、Facebookとかで「登るくらいなら俺でもやってた」とか「写真だけなら俺も撮った」とかいう書き込みが絶対あったと思う(笑)
近年になってから禁止されるまでピラミッド登頂してた観光客は結構いたんよ。
禁止されたのは遺跡の保護のためというのもあるが、一番は よく人が滑り落ちて死ぬ からだと聞いている。
ピラミッドって、近くで見るとかなりの急勾配なのね。で、一つ一つの石がデカいうえに長年の雨風で角が丸くなってたりするから、ほんと危ない。
CNNに写真と動画が上がってるのでちょっと見比べてみよう。
http://edition.cnn.com/2013/03/28/travel/russian-photographer-apology
美しい写真
死ねる角度の写真
石の角度みてください…死にます。
ちなみにギザの大ピラミッドの高さはクフ王のもので約230m、カフラー王のもので約215m、メンカウラー王のもので約103m。(※測量は何度もやり直されているので、この高さは最新のものとは異なる場合がある。)
この高さの建造物で、周囲には何もないので砂漠を渡る強い風がダイレクトに打ち付けてくるんだと思いねえ。
突風くらって足滑らせたら真っ逆さま。超あぶない。そりゃ死人もでるわ。皆さんは決してマネして登らないように。
#ていうか、エジプト学者なら申請出せば登れるし
#前人未到な場所ではないんだよね…。
正式に申請して登らせてもらえばよかったんちゃうかなーと思う。