中国人観光客がエジプト・ルクソール神殿で落書き→中国国内で炎上→エジプト人「」

日本語のニュースでも話題になってますが、エジプト中部の観光地ルクソールにあるルクソール神殿で、中国語の落書きを見つけてしまった中国人がそれを中国版ツイッターに掲載、あっというまに中国中で話題になってしまうという事件があったもよう。

こちらが↓その落書き。

画像


右のほうに見切れているカルトゥーシュからして、アレキサンダー大王っぽい…
ということは、落書きされたのは、ルクソール神殿の奥の方にある「アレキサンダーの間」と呼ばれてる、ちょっと薄暗いところなんじゃないかなと思います。ああ。あそこ周囲から見えないしね… と、ある意味納得はしたものの、でもさまさか大王様のおなかに書くとかさ、どんだけ自意識過剰なのよと(笑) いわば壁画の主人公ですよ、その部屋でいちばん目立つとこですよ…?


で、当然ながらこれらは英語記事にもなっており。ただしエジプトの考古省は何もコメント出してないっぽい。
というか事件を把握してるのかどうかも微妙である。エジプト人自身はどう思ってるのかなーと思って色々見てみたけど、エジプト人自身はそこまで騒いでないっぽいんですよね。

英語記事を見ていて、こちらのコメントが秀逸でした。

Chinese Tourist Damages 3000-Year-Old Temple in Luxor
http://egyptianstreets.com/2013/05/26/chinese-tourist-damages-3000-year-old-temple-in-luxor/

--------------------------------
Ramy(中国人?);

おい、ツアーガイドはどこだ
そこに彼を連れて行った観光会社は?
観光警察は?
エジプト人は?

ああ… 彼の恥、私たちの恥だ

Anonymous(たぶんエジプト人);

エジプト人は忙しい。
女性は外に出ても大丈夫か考えるのに忙しい。
キリスト教徒は壊された教会を直すのに忙しい。
それ以外の人はパンを買うための長い列の中にいるよ。

※意訳です。
-------------------------------

笑った。これだ。これこそエジプトさん。

ひとしきり笑ったあとで、泣いた。
なんというブラックジョーク。

国籍書いてないけど、このブラックな自虐ネタはエジプト人臭ぷんぷんです。
エジプトさんは、自由経済導入しようとして景気の悪化と失業率の上昇を招いてしまったので、パンの配給とかやってるんですよ。売ってても列になってるってことかな。んで、いまの大統領のモルシーさんがイスラム原理主義団体の出身なので、キリスト教徒は辛い目に遭ってる… っていう、そのあたりの事情を知ってる人っぽい。

まあ怒ってるエジプト人もいるんだと思いますが、たいていのエジプト人は観光業が大事なのも、自国の警官が袖の下で懐を肥やして汚職まみれなのもよく知っているので、金を落としに来てくれる外国人に「怒る」という感情は抱かないのではないかと。

先に自国の警備の手薄さを嘆きそう。


ちなみに、「なあに、ギリシャ人もローマ人も落書きしていったんだろ? これも歴史だ」とか、ムチャな開き直りをしている人もいましたです。まあそうなんですけどね。さすがにギリシャ人やローマ人は、壁画のド真ん中に名前描かなかったと思います…よ。

この記事へのトラックバック