ボリビアの民族音楽から、伝統系のフォルクローレにちょっとハマってきた。

クスコでフォルクローレを見る→知らない曲を調べる→ボリビアのトバ族の民族音楽にたどり着く→ボリビアの狩猟民族の音楽を探す→意外と面白い! けっこう好み!<今ココ>

というわけで、リピートして聞いちゃう楽しい曲をメモがわりに…


「TOBAS - BOLIVIA」
http://youtu.be/rWf578GRsis

これが、もともとクスコで聞いて楽しかったやつ。
CDほしいけどドレ買えばいいんだ…。


「AMERICA - KALAMARKA」
http://youtu.be/H_QejcVFclw

これは"KALAMARKA"っていうグループの曲なんだろうか…?
これもダンス音楽みたい。リピートして何度も聞いちゃうリズムの良さ。



「MARIA JUANA rompe monteras 」
http://www.youtube.com/watch?v=fnWRIrguYk0&feature=share&list=PL2924CB33940E228A

最初見たときは「ちょっ…なにこれ(笑)」なんだけど、映像の奇妙なシュールさに、ついリピートしてしまう。
このちょっとエレキ入ってる妙に新しい雰囲気が、クスコでフォロクローレ初心者がちょっち困惑したあの感じ(笑
これ原型になってる曲とかあるんだろうか…。


あと、ディアブラーダの変形版。ダンスしてる人たちの衣装が「あーこれこれ、これこれ!」って感じ。
ティンカーベルみたいな格好のお姉さんが出てきて「ええっこれ俺の知ってるフォルクローレと違う…」って思っちゃった。

DIABLADA
http://youtu.be/_7TtU6qpQvo


うむ。色々聞いてるとイイネ!

新しい系のフォルクローレだと、「ビオレータ・パラ」とか「アタウアルパ・ユパンキ」とか「メルセデス・ソーサ」とか「ビクトル・ハラ」とかが有名な歌手らしいです。日本で言うと「演歌の大御所っていったら美空ひばりでしょ!」みたいなノリなんかな。

この記事へのトラックバック