Q. ギザの大ピラミッドに登って降りられなくなったらどうなる? A. ヘリ救助されます。
カフラー王のピラミッドに登って降りられなくなった人たちを救助してる動画を見つけてしまったのですよ…。
https://www.youtube.com/watch?v=I7kBrOZBO1E
あーこれめっちゃ恥ずかしい。
皆に見られながら釣り上げられてる(´・ω・`)
この珍事が起きたのは2010年で、ヘリはエジプト軍のものだそうな。観光客ではなく地元民だったそうで、これ後でコッテリ絞られただろうなー。
いやさ前々から、ピラミッド登って降りられなくなったらどうすんだろ? って思ってたんですよ。これ見て、一応、レスキューはしてくれるっぽいってことが判りました。無謀登山と一緒…か…。
ちなみに、現在のエジプトではピラミッドに登ることは違法です。
観光客が何度も転落して死亡事故も起きてたりするので禁止。
それでも「登ってみたww」な写真・動画をUPする人は後を絶ちません。
が、登ってるのは、隣のクフ王のピラミッドがほとんどです。カフラー王のピラミッドとは難易度が全然違うのです。
ピラミッドは、完成当時は化粧石で表面が覆われていて滑らかな仕上がりだったんですが、現在はそれが剝がれて階段状の表面になってます。ただ、カフラー王のピラミッドの上部は、珍しく 化粧石が残っている んですよ。なので、表面が階段状ではないんです。
よく見てほしいんです…
こういうことですね。
これ山で崖登ったことある人は判ると思います。急峻な道でも、登るのは意外と登れるんです。でも降りるのは、はっきり言って難易度が全然違います。 登れる道=降りられる道 ではない。たぶんこの人らも調子ぶっこいて登ったはいいものの、いざ降りようとしたら表面ほとんど凹凸なくて地面が100m下で、足滑らせたら即死なことに気づいて「ファーwww」ってなったクチだと思う…。
だからこそ、ピラミッドは、てっぺんにキャップストーンを置いた方法が一番の謎な建造物だったりするんですよ…。
ところでこのヘリ救助って、やっぱりあとで軍からレスキュー代請求されたりするのかしらん。
https://www.youtube.com/watch?v=I7kBrOZBO1E
あーこれめっちゃ恥ずかしい。
皆に見られながら釣り上げられてる(´・ω・`)
この珍事が起きたのは2010年で、ヘリはエジプト軍のものだそうな。観光客ではなく地元民だったそうで、これ後でコッテリ絞られただろうなー。
いやさ前々から、ピラミッド登って降りられなくなったらどうすんだろ? って思ってたんですよ。これ見て、一応、レスキューはしてくれるっぽいってことが判りました。無謀登山と一緒…か…。
ちなみに、現在のエジプトではピラミッドに登ることは違法です。
観光客が何度も転落して死亡事故も起きてたりするので禁止。
それでも「登ってみたww」な写真・動画をUPする人は後を絶ちません。
が、登ってるのは、隣のクフ王のピラミッドがほとんどです。カフラー王のピラミッドとは難易度が全然違うのです。
ピラミッドは、完成当時は化粧石で表面が覆われていて滑らかな仕上がりだったんですが、現在はそれが剝がれて階段状の表面になってます。ただ、カフラー王のピラミッドの上部は、珍しく 化粧石が残っている んですよ。なので、表面が階段状ではないんです。
よく見てほしいんです…
こういうことですね。
これ山で崖登ったことある人は判ると思います。急峻な道でも、登るのは意外と登れるんです。でも降りるのは、はっきり言って難易度が全然違います。 登れる道=降りられる道 ではない。たぶんこの人らも調子ぶっこいて登ったはいいものの、いざ降りようとしたら表面ほとんど凹凸なくて地面が100m下で、足滑らせたら即死なことに気づいて「ファーwww」ってなったクチだと思う…。
だからこそ、ピラミッドは、てっぺんにキャップストーンを置いた方法が一番の謎な建造物だったりするんですよ…。
ところでこのヘリ救助って、やっぱりあとで軍からレスキュー代請求されたりするのかしらん。