【まとめ用】これは実験考古学でも真っ当な学問でも無いです…。「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」

クラウドファンディングで2千6百万を越える資金を集めて華々しく開始されたこのプロジェクトですが、開始前から予想していた以上の迷走っぷりを見せ、もはや何やってんのかよくわかんない状態になってます。

 これは募金詐欺と同じだと思います。

というわけで、この件を将来語り継ぐためにまとめておくことにしました。


●このプロジェクトは何?

詳細はリンク先のクラウドファンディングのページをご確認ください。
https://readyfor.jp/projects/koukai

三万年ほど前に台湾方面から与那国島に現在の日本人に繋がる人々が移住してきた、という前提のもと、現代の海を航海して検証しようというものです。
国立科学博物館の現役の学者が発起して開始され、様々な専門家が参加しています。
プロジェクトリーダーの本も出ています。

日本人はどこから来たのか?
文藝春秋
海部陽介

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 日本人はどこから来たのか? の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル


…が、内容がとっても酷い、残念なプロジェクトになっています。。。科学的な手法は? 根拠は? 空想でストーリー描くのってオカルトじゃないですかね??
なぜ専門家がこれにツッコまないのか分からない代物ですが、専門家もお友達の批判で村八分されたくないとかいろいろあるんでしょう。なので代わりにそのへんの素人がツッコんでおきます。



●問題点(開始前)

・現代の海と三万年前の海は全く条件が異なるので航海しても意味がない
・現代の海を現代の技術を使って航海しても、古代人が航海によって移住してきた証明にはならない
・そもそも三万年前の船は現存しないので、何をどう使って海を渡ったのか不明である

 →このように、やる意味が全く分からない実験を「ロマン」という言葉で盛り上げてお金を集いました。


●問題点(開始後)

・船を作る道具が見つかっていないことから、道具を使わなくても作れそうな草舟を用意して海を渡ろうとするも失敗(当たり前ですね…手漕ぎボートみたいなので黒潮を越えようとすればそうなりますね…)
・道具が無かったから草舟にしたはずなのに、なぜか竹舟に変えて船を作りなおすと方向転換
・当初説明していたプロジェクト内容と大きく異なる
・三万年前のことを調べているはずなのに現代の植物を使って再現しようとしている。(現代と植生が異なるはずで台湾に竹は無いと思うんですが…)

そもそも目的は「祖先が海を渡った方法を調べる」だったはずなのに、いつのまにか「現代の海を渡れれば実験は成功」に摩り替わっており、当初予想した以上の迷走っぷりを見せ始めました。



それぞれについての詳細は、以下の各記事を参照のこと。

**************************
【時系列でのブログ記事まとめ】


「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」に感じる違和感。誰かこれにツッコんだ?
https://55096962.seesaa.net/article/201602article_17.html

漂流を始めた「三万年前の航海 徹底再現プロジェクト」―考古学が学問モドキに成り下がる時
https://55096962.seesaa.net/article/201605article_9.html

海を渡る人類、史上最初に南アメリカに到達した人々の話をしたい
https://55096962.seesaa.net/article/201607article_13.html

【これは酷い】草舟で古代人の航海を再現するプロジェクト、海を渡れないので竹舟に変更するかも?!
https://55096962.seesaa.net/article/201609article_2.html

竹筏で海を渡る実験が既にあった件(ただし5万年前のオーストラリアへの移住)
https://55096962.seesaa.net/article/201707article_16.html

航海実験と称したエンタテイメント「3万年前の大航海」ようやく完結。というわけで…
https://55096962.seesaa.net/article/201907article_27.html


【やや蛇足的な記事】

「日本人の起源」を語り始めたのは禊の終わりか? かつてと同じ道を歩まぬために
https://55096962.seesaa.net/article/201604article_27.html

ヴァイキングシップでグリーンランド北部を目指せ! チャレンジ航海、間もなくゴール
https://55096962.seesaa.net/article/201608article_6.html

トール・ヘイエルダールの冒険記「アク・アク」を読んでみた。
https://55096962.seesaa.net/article/201406article_7.html

島で生き抜くために必要なこととは。「島に住む人類」
https://55096962.seesaa.net/article/201810article_18.html


*************************


名だたる博物館主催のプロジェクトでも、有名な先生が協賛してても、テレビや新聞で宣伝しててもも、それはこのプロジェクトが真っ当である根拠になりえないです。「内容が全て」です。

そして、内容は、今までの記事に書いてきたように まっとうな学者やがやる”実験”とはとても言えないレベル で、科学的根拠も、実験考古学の手法も踏まえられていませんでした。「国立」科学博物館のやるプロジェクトとは思えない。


お金を出した人たちは、現状に満足していますか?

満足しているなら、「エンタテイメント」として一定の需要は満たせたということです。

満足していないなら、ロマンで誤魔化したニセ科学を切り売りする商売にも失敗したということでしょう。




Q. でも失敗することに意味があるのでは?

この実験により何か得られるのであれば意味はありますが、現代の海を、何の根拠も無く作った船で航海したとこころで、三万年前の航海を立証・考察できるデータは集まりません。手段が不適切であれば無意味です。
意味の無い失敗を何千回繰り返したとしても目的地には辿り着けないです。

Q. やらない奴が何を言っても…。何かやってる人のほうが偉いでしょ?

何かやろうとするエネルギーと意志は尊敬します、確かに口だけ出してる人よりは偉いでしょう。
が、偉い偉くないと、やってることが正しいか間違っているかは別の問題で、「偉いねえ、でもその主張間違えてるよ」という指摘は必要だと思います。本人のためにも。

Q. あんたはどうしたいの?

結局このプロジェクトの軌道修正をはかってくれる学者さんはいませんでしたので、今となっては、こういうバカバカしいロマン詐欺に貴重なお金を費やす人を減らしたいというところです。
そのために知識や情報を提供します。
一般人のレベルが上がることにより優秀なプロジェクトにお金が集まるようになれば、クラウドファンディング界が成熟して私も面白いものが見られて皆ハッピー。最初から迷走するのが見えてるような詐欺まがいのプロジェクトには消えてほしい。



【参考までに】

海外でも、こうした「ロマン」を煽る手口で資金を集めているプロジェクトは多数存在します。
どれも科学的に見れば怪しいものばかりで、全てが成功しているわけではないですが、どういうわけか結構もうかってるのもあるようです。まあね考古学っぽい皮を被ったエンタテイメントで、徳川埋蔵金みたいなもんだからねこれ…お金出した人が楽しめてればいいんじゃないですかねって感じですけど…

※今回は本職の考古学者が、これらと大差ないレベルのことをやったのが問題なわけです。


スターチャイルド
https://55096962.seesaa.net/article/201109article_4.html

パラカスの宇宙人の骨
https://55096962.seesaa.net/article/201402article_27.html

バルト海に沈むUFO
https://55096962.seesaa.net/article/201606article_9.html

海賊キッドのお宝
https://55096962.seesaa.net/article/201508article_5.html

この記事へのトラックバック