ピラミッド・ビルダーの晩ご飯~ガテンの現場にラム骨スープはいかが
ピラミッドの近くにあるカフラー王の時代の労働者の集落から大量の羊とヤギの骨が見つかり、それらは骨でダシをとってスープを作るために使われたかもしれないのだという。
Let Them Eat Soup
https://www.archaeology.org/issues/317-1811/trenches/7056-trenches-egypt-giza-livestock-bones
写真にあるように骨の端は人為的に折られている。これは、単に肉を食べただけでなく、肉をとったあと骨を煮込んで骨の髄から栄養を取り出し、ゼラチン・スープを作るのに使ったためだろうという。ちょっとググってみるとラム骨スープは日本でもラーメン屋などで出してるところがあり、作り方は鶏ガラスープと同じなんだそうだ。栄養価も高め。
肉の大部分はもしかしたらエリート層にとられていたのかもしれないが、少なくとも骨の部分は労働者の日々の栄養源になっていたはず。あますところなく家畜を使って重労働のために体を維持していたガテンの方々の日々が偲ばれるようだ。
ていうかね。ピラミッド作るのめっちゃ重労働だからね。
肉食わないとやってらんないですよマジで
パンと野菜とビールだけでピラミッド出来るわけないじゃないですか人間だもの! ごはんだいじ。兵站なくして巨大建造物は無し。研究がすすんで少しずつピラミッドつくってた人たちの生活が明らかになっていくの面白い。
Let Them Eat Soup
https://www.archaeology.org/issues/317-1811/trenches/7056-trenches-egypt-giza-livestock-bones
写真にあるように骨の端は人為的に折られている。これは、単に肉を食べただけでなく、肉をとったあと骨を煮込んで骨の髄から栄養を取り出し、ゼラチン・スープを作るのに使ったためだろうという。ちょっとググってみるとラム骨スープは日本でもラーメン屋などで出してるところがあり、作り方は鶏ガラスープと同じなんだそうだ。栄養価も高め。
肉の大部分はもしかしたらエリート層にとられていたのかもしれないが、少なくとも骨の部分は労働者の日々の栄養源になっていたはず。あますところなく家畜を使って重労働のために体を維持していたガテンの方々の日々が偲ばれるようだ。
ていうかね。ピラミッド作るのめっちゃ重労働だからね。
肉食わないとやってらんないですよマジで
パンと野菜とビールだけでピラミッド出来るわけないじゃないですか人間だもの! ごはんだいじ。兵站なくして巨大建造物は無し。研究がすすんで少しずつピラミッドつくってた人たちの生活が明らかになっていくの面白い。