オーストラリア先住民・アボリジニ、その「前」にヒトはいたのかどうか
最近、オーストラリアに人間が到達した証拠、と言われているものの年代が、次々と時間を遡っている。
最新の研究に…追いつけない…! オーストラリアへの移住が6万5千年前まで遡る(かも)
https://55096962.seesaa.net/article/201707article_24.html
この説は果たしてどうなるか。オーストラリアに最初にヒトが到達したのは12年万年前?
https://55096962.seesaa.net/article/201903article_22.html
考古学の証拠の場合、年代の特定はかなりキモとなる部分なので、今後、検証で年代が変わる可能性はあるのだが…
この年代が、アボリジニの到達したと考えられている6万年前という数値より古くて、「アボリジニは実は最初にオーストラリアに到達したヒトではないのでは」説が再燃している。
どういうことかというと、
・アボリジニの伝承に、彼らとは別の「小柄で色黒な部族」が登場する
・オーストラリア最古の岩絵である、北西部の「ブラッドショーの岩絵」と呼ばれる岩絵は、アボリジニにとって「別の部族」が描いたものと認識されており、美術様式として他の地域のものと若干違うと主張する人がいる
・バオバブの木か6-7万年前に西オーストラリアに持ち込まれた可能性があり、その当時から誰かいたかもしれないという説がある
このあたり。
とはいえ、オーストラリアの岩絵はじつに色んなバリエーションがあるので、ブラッドショーの岩絵がアボリジニのものではない、と見た目だけで言うのはあまり根拠としては強くない。アボリジニの伝承に出てくる別の部族の話も、口伝では時系列は保存されないので、昔のこととされている話が果たして本当に昔なのかなどは分からない。
そして、自分たちこそ先住民というアイデンティティを持っているアボリジニや、彼らを支援する団体などからの反発もあり、今までは「そういうことを言う人もいるが、オーストラリアの先住民はアボリジニだよ」という流れになっていた…と思う。
でも、最近のやたらと古い年代の発見物は…
もしそれが現実に、言われているとおりの年代のものだとしたら、DNAなどから推定されているアボリジニのオーストラリア到達年代と大きく食い違うことになるんだよなあ…。
ホモ・サピエンスがアフリカを離れたのは、30万年前くらいと考えられている。
しかしサピエンス以外のヒトは、それ以前からアフリカを離れている。つまり、ホモ・サピエンスであるアボリジニよりはるか以前に到達できた何者かがいたとしたら、それは別種のヒトであった可能性も出てくるんじゃないかと思う。
もしそういう話になった場合、民族どころかそもそも種族違うってことなので、「先々住民」として認められるのかどうかが気になる。
いずれにせよ、今はまだ何も確定はしていない。
が、展開次第ではオーストラリア先々住民論争が再燃しそうだなぁ…と、思う次第。
最新の研究に…追いつけない…! オーストラリアへの移住が6万5千年前まで遡る(かも)
https://55096962.seesaa.net/article/201707article_24.html
この説は果たしてどうなるか。オーストラリアに最初にヒトが到達したのは12年万年前?
https://55096962.seesaa.net/article/201903article_22.html
考古学の証拠の場合、年代の特定はかなりキモとなる部分なので、今後、検証で年代が変わる可能性はあるのだが…
この年代が、アボリジニの到達したと考えられている6万年前という数値より古くて、「アボリジニは実は最初にオーストラリアに到達したヒトではないのでは」説が再燃している。
どういうことかというと、
・アボリジニの伝承に、彼らとは別の「小柄で色黒な部族」が登場する
・オーストラリア最古の岩絵である、北西部の「ブラッドショーの岩絵」と呼ばれる岩絵は、アボリジニにとって「別の部族」が描いたものと認識されており、美術様式として他の地域のものと若干違うと主張する人がいる
・バオバブの木か6-7万年前に西オーストラリアに持ち込まれた可能性があり、その当時から誰かいたかもしれないという説がある
このあたり。
とはいえ、オーストラリアの岩絵はじつに色んなバリエーションがあるので、ブラッドショーの岩絵がアボリジニのものではない、と見た目だけで言うのはあまり根拠としては強くない。アボリジニの伝承に出てくる別の部族の話も、口伝では時系列は保存されないので、昔のこととされている話が果たして本当に昔なのかなどは分からない。
そして、自分たちこそ先住民というアイデンティティを持っているアボリジニや、彼らを支援する団体などからの反発もあり、今までは「そういうことを言う人もいるが、オーストラリアの先住民はアボリジニだよ」という流れになっていた…と思う。
でも、最近のやたらと古い年代の発見物は…
もしそれが現実に、言われているとおりの年代のものだとしたら、DNAなどから推定されているアボリジニのオーストラリア到達年代と大きく食い違うことになるんだよなあ…。
ホモ・サピエンスがアフリカを離れたのは、30万年前くらいと考えられている。
しかしサピエンス以外のヒトは、それ以前からアフリカを離れている。つまり、ホモ・サピエンスであるアボリジニよりはるか以前に到達できた何者かがいたとしたら、それは別種のヒトであった可能性も出てくるんじゃないかと思う。
もしそういう話になった場合、民族どころかそもそも種族違うってことなので、「先々住民」として認められるのかどうかが気になる。
いずれにせよ、今はまだ何も確定はしていない。
が、展開次第ではオーストラリア先々住民論争が再燃しそうだなぁ…と、思う次第。