エーゲ海で見つかった「ギリシャのピラミッド」、もともとピラミッド型の島だった

なんかオカルト関連のとこで一時期話題になってるのを見かけたけど、結局、情報の一部が独り歩きしてただけで「これはピラミッドじゃないよ」という話だったらしい。

4,600-Year-Old Greek 'Pyramid' Found in the Aegean Sea … Is Not a Pyramid at All
https://www.livescience.com/65981-ancient-greek-pyramid-island.html

11-1.PNG

この記事を読む前に、たとえばこのへんを見てみると、流布された誤解の内容が分かると思う。

,600-YEAR OLD PYRAMID AS OLD AS STONEHENGE REVEALS BEGINNINGS OF ANCIENT GREEK CIVILISATION IN WHAT TODAY IS THE ISLAND OF DHASKALIO

https://www.nowtheendbegins.com/ancient-pyramid-old-as-stonehenge-found-island-keros-dhaskalio-reveals-beginnings-ancient-greek-civilisation/

エーゲ海に浮かぶピラミッド型の島は、大理石で作られた人工の島で、その古さからしてエジプトのピラミッドに匹敵する。といったセンセーショナルな報道となっている。

しかし実はこの島は、元々がピラミッド型をしており、その表面によそから運んできた大理石の建造物が作られていただけなのである。べつに島全体が大理石を積み上げて作られていたわけではないし、表面が大理石で覆われていたわけでもなかった。

分かってしまえば「うん、まぁそんなもんだろうね…」という話なのだが、それだけだとつまらないので、とりあえず情報をまとめておく。

Dhaskalio島は約90mほどの高さのある島。4,600年前というのは、この島が海中から姿を現した時で、その頃は隣のケロス島と繋がってたはずだという。

元々ピラミッド型の島にのちの住人たちが段々の壁を築いたので、見た目は階段ピラミッドのような状態になったという。さらに、島の住人がここに町を作ったので、排水システムや階段などの設備も作られた。
その意味では、確かにここの島から「文明の痕跡」は見つかっているのだが、残念ながらそれらの年代は4.600年前ではなく、もっと新しい。ただし、現時点で出ている年代が2600~2500年前頃とかなり古いので、たとえこの島が人工的なピラミッドでなかったとしても、大変興味深い遺跡であることは間違いない。

ピラミッド・ミステリーは存在しなくても、ここに築かれた集落は何か特別な役目を担っていそうな感じで謎を秘めているので、取り上げるならそっち方向ですかね。

この記事へのトラックバック