人類の出アフリカ説、ここ最近の発見の全部入りになる
人類はいつアフリカを出て、いつごろ世界に広まったのか。ここ5年くらいの間に色んな新たな説が山盛り出て来て、あっこれもうめちゃくちゃやん? どうすんの? って思ってたけど、…ご安心ください、一つにまとまりました!
全部入りで一つに
そう…全部…入りで…
こうなりました…
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/061600354/?P=2
いや、うん。
なんかこうするしかないだろうなとは思ってたけど、改めて文字で見ると「…そうか」って真顔になっちゃうやつ。
おおまかに説明すると、こういうこと。
◆事実
現在生きているホモサピエンスの遺伝的な差異は少なく、元集団の人数はかなり少なかったと推測される
◆そこから推測された以前の説
人類の出アフリカは1回きりで、少数だけがアフリカを出た。
(その「出アフリカx年」の年代がちょっとずつ遡っていたのが以前の状態)
◆今の説
出アフリカは何回もあったが、全滅した集団も多く、今生きてる人類に繋がる元集団の人数はかなり少なかった
(出アフリカの年代がルートごとに複数出て来たのを統合した結果)
こうなった理由は、初期にアフリカの外に出たホモサピエンスの痕跡が、近年になって幾つも見つかり始めたことがある。
関連するニュースはこのあたりとかだ。
ギリシャで見つかった21万年のホモ・サピエンス、人類の拡散史は書き換わるのか
https://55096962.seesaa.net/article/201907article_16.html
人類の進化と拡散のモデルがどんどん書き変わっていくぞ! この先どうなっちゃうの
https://55096962.seesaa.net/article/201807article_4.html
オーストラリア先住民の祖先は5万年前の移住者のみ? アボリジニは5万年住み続けていた可能性
https://55096962.seesaa.net/article/201706article_11.html
最新の研究に…追いつけない…! オーストラリアへの移住が6万5千年前まで遡る(かも)
https://55096962.seesaa.net/article/201707article_24.html
出アフリカが1回きりと考えられていた頃には、アラビア半島から出て来た石器の年代から10万年前くらいかなとか言われていたのだが、それより早い年代のホモサピエンスの骨が他の地域から出てくるようになって、整合性を取るのに苦労した結果なのだと思う。
人類の起源地がアフリカのどこかはまだ定説がない状態だが、起源地からの拡散スピードはかなり速かったと推定される。
誕生してから間もないくらいにアフリカ北部に到達しており、さらにシナイ半島など陸路で移動して広がっていたらしい。そして広まりながら各地でネアンデルタール人やデニソワ人といった別種の人間と混ざり合っていった。つまり、それぞれの地域、それぞれの集団ごとのストーリーがあり、「人類史」を包括して一つのストーリーで語るのがとても難しくなっているのだ…。
しかしこれ、毎年ストーリーがどんどん書き換わっていって人類史の本とか書こうとしている人は涙目なのでは。
どの証拠が正しくでどれが間違い、とか言えない状態で全部盛り込もうとすると、但し書きが増えていくよね…。
この本とか、出た当時は分かりやすくてなるほどと思ってたんだけど、もうこの内容も古くなってしまった。新しい発見が相次いで学会が活気づくのはいいことなんだろうけど、このジャンルやってる研究者は追い付くの大変だろうなぁとも思う。
このジャンルの学者の苦労がよくわかる…「人類の足跡10万年全史」
https://55096962.seesaa.net/article/201611article_24.html
あ、あとデニソワ人の生息地とかも最近のDNAの分析でだいぶ書き換わってるのでちょっと前の資料が全然使えないっす。
これから出てくるものが楽しみな反面、気が付いたら書き換わってるのがね。。
*****
ちょっと前までこれだったんですよ?↓
ここから…だいぶ変わったね…。
サピエンス全史とかもももう、あちこち古くなっちゃってると思います。
全部入りで一つに
そう…全部…入りで…
こうなりました…
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/061600354/?P=2
いや、うん。
なんかこうするしかないだろうなとは思ってたけど、改めて文字で見ると「…そうか」って真顔になっちゃうやつ。
おおまかに説明すると、こういうこと。
◆事実
現在生きているホモサピエンスの遺伝的な差異は少なく、元集団の人数はかなり少なかったと推測される
◆そこから推測された以前の説
人類の出アフリカは1回きりで、少数だけがアフリカを出た。
(その「出アフリカx年」の年代がちょっとずつ遡っていたのが以前の状態)
◆今の説
出アフリカは何回もあったが、全滅した集団も多く、今生きてる人類に繋がる元集団の人数はかなり少なかった
(出アフリカの年代がルートごとに複数出て来たのを統合した結果)
こうなった理由は、初期にアフリカの外に出たホモサピエンスの痕跡が、近年になって幾つも見つかり始めたことがある。
関連するニュースはこのあたりとかだ。
ギリシャで見つかった21万年のホモ・サピエンス、人類の拡散史は書き換わるのか
https://55096962.seesaa.net/article/201907article_16.html
人類の進化と拡散のモデルがどんどん書き変わっていくぞ! この先どうなっちゃうの
https://55096962.seesaa.net/article/201807article_4.html
オーストラリア先住民の祖先は5万年前の移住者のみ? アボリジニは5万年住み続けていた可能性
https://55096962.seesaa.net/article/201706article_11.html
最新の研究に…追いつけない…! オーストラリアへの移住が6万5千年前まで遡る(かも)
https://55096962.seesaa.net/article/201707article_24.html
出アフリカが1回きりと考えられていた頃には、アラビア半島から出て来た石器の年代から10万年前くらいかなとか言われていたのだが、それより早い年代のホモサピエンスの骨が他の地域から出てくるようになって、整合性を取るのに苦労した結果なのだと思う。
人類の起源地がアフリカのどこかはまだ定説がない状態だが、起源地からの拡散スピードはかなり速かったと推定される。
誕生してから間もないくらいにアフリカ北部に到達しており、さらにシナイ半島など陸路で移動して広がっていたらしい。そして広まりながら各地でネアンデルタール人やデニソワ人といった別種の人間と混ざり合っていった。つまり、それぞれの地域、それぞれの集団ごとのストーリーがあり、「人類史」を包括して一つのストーリーで語るのがとても難しくなっているのだ…。
しかしこれ、毎年ストーリーがどんどん書き換わっていって人類史の本とか書こうとしている人は涙目なのでは。
どの証拠が正しくでどれが間違い、とか言えない状態で全部盛り込もうとすると、但し書きが増えていくよね…。
この本とか、出た当時は分かりやすくてなるほどと思ってたんだけど、もうこの内容も古くなってしまった。新しい発見が相次いで学会が活気づくのはいいことなんだろうけど、このジャンルやってる研究者は追い付くの大変だろうなぁとも思う。
このジャンルの学者の苦労がよくわかる…「人類の足跡10万年全史」
https://55096962.seesaa.net/article/201611article_24.html
あ、あとデニソワ人の生息地とかも最近のDNAの分析でだいぶ書き換わってるのでちょっと前の資料が全然使えないっす。
これから出てくるものが楽しみな反面、気が付いたら書き換わってるのがね。。
*****
ちょっと前までこれだったんですよ?↓
ここから…だいぶ変わったね…。
サピエンス全史とかもももう、あちこち古くなっちゃってると思います。