クフ王の第一の船、「大エジプト博物館」へ移動開始。その運搬がまさかの方法だった
光るデコトラで建屋ごと引っ張ってる。(力技)
いや、なんか、いろんな方法を検討してこれが一番安全って話になったらしいんです。
いっかいバラしてパーツにして輸送しようとすると壊れて再度組み立てられない可能性が高いので、今の復元された状態のまま運ぶのがベストってことになったらしい。だからといって光らせる理由は全く分からないのだが…。だがそこがまたエジプトさんらしい。
Egypt Transports King Khufu’s First Solar Boat to GEM (Photos)
https://lomazoma.com/breaking-news/8784307.html




↑元の展示場所の床ごりっと削って支えごと外して、そのまま巨大トレーラーに突っ込んだんですね…。

↑夜はベッカベカに光ります。スゲェ。
Khufu's Boat to begin long journey to Grand Egyptian Museum
https://english.ahram.org.eg/News/418527.aspx
この船は、現在復元中の第二の船と並べて、日本が支援して作っている大エジプト博物館の入り口を飾る予定とのこと。
移設が始まったってことは遅れに遅れていた建設もだいぶ終盤なのかなって思いますね。まぁコロナ収まらないと旅行も行けないんですけど…。
三日かけて輸送したあとは博物館のほうで記者会見とかあるらしいです。
ぶじ運び終わるよう祈ってます。
いや、なんか、いろんな方法を検討してこれが一番安全って話になったらしいんです。
いっかいバラしてパーツにして輸送しようとすると壊れて再度組み立てられない可能性が高いので、今の復元された状態のまま運ぶのがベストってことになったらしい。だからといって光らせる理由は全く分からないのだが…。だがそこがまたエジプトさんらしい。
Egypt Transports King Khufu’s First Solar Boat to GEM (Photos)
https://lomazoma.com/breaking-news/8784307.html




↑元の展示場所の床ごりっと削って支えごと外して、そのまま巨大トレーラーに突っ込んだんですね…。

↑夜はベッカベカに光ります。スゲェ。
Khufu's Boat to begin long journey to Grand Egyptian Museum
https://english.ahram.org.eg/News/418527.aspx
この船は、現在復元中の第二の船と並べて、日本が支援して作っている大エジプト博物館の入り口を飾る予定とのこと。
移設が始まったってことは遅れに遅れていた建設もだいぶ終盤なのかなって思いますね。まぁコロナ収まらないと旅行も行けないんですけど…。
三日かけて輸送したあとは博物館のほうで記者会見とかあるらしいです。
ぶじ運び終わるよう祈ってます。