ギザ大地にあった「クフ王の舟博物館」、どうやら取り壊された模様。ピラミッド前の風景が変わった
クフ王のピラミッドの側から見つかった木造船は、その場所に建てられた建物(クフ王の舟博物館と呼ばれていた)に収容されていたが、つい最近、感性間際の大エジプト博物館へと移動させられた。残ってた建物の解体も終わった、というニュースが少し前に流れていた。
Southern corner of the Great Pyramid of Khufu revealed for the first time in decades
https://english.ahram.org.eg/News/460530.aspx

移動時のニュースは↓これ
クフ王の第一の船、「大エジプト博物館」へ移動開始。その運搬がまさかの方法だった
https://55096962.seesaa.net/article/202108article_6.html
船が移動されて建物も解体された、ということは、GoogleMapにあるコレが消滅したということ。
古いガイドブックに載ってるお馴染みの光景はもうないのです。この建物が解体されたからピラミッドの南のはしっこが見えるようになった、ってことですね!


マップいつ更新されるのかな。いやー、第二の船も復元されて博物館にでんと並ぶ日が楽しみですね…だいぶ先になりそうだけど。
******
あとおまけ
「クフ王の第二の船」の名前が「太陽の船」だったり「クフ王の船」だったりブレるのは何でなんやという話
https://55096962.seesaa.net/article/201606article_1.html
太陽の船、とするのは一つの説に過ぎず、その説が正しいかどうかの証拠もないため、学術的に無難に呼ぶなら「クフ王の第一の船」「第二の船」とするのが妥当。あと日本の学者さんが何故かひたすら「第二の船の発見者は自分だ」と言い張ってるのですが、そういう事実はありません…。
Southern corner of the Great Pyramid of Khufu revealed for the first time in decades
https://english.ahram.org.eg/News/460530.aspx

移動時のニュースは↓これ
クフ王の第一の船、「大エジプト博物館」へ移動開始。その運搬がまさかの方法だった
https://55096962.seesaa.net/article/202108article_6.html
船が移動されて建物も解体された、ということは、GoogleMapにあるコレが消滅したということ。
古いガイドブックに載ってるお馴染みの光景はもうないのです。この建物が解体されたからピラミッドの南のはしっこが見えるようになった、ってことですね!


マップいつ更新されるのかな。いやー、第二の船も復元されて博物館にでんと並ぶ日が楽しみですね…だいぶ先になりそうだけど。
******
あとおまけ
「クフ王の第二の船」の名前が「太陽の船」だったり「クフ王の船」だったりブレるのは何でなんやという話
https://55096962.seesaa.net/article/201606article_1.html
太陽の船、とするのは一つの説に過ぎず、その説が正しいかどうかの証拠もないため、学術的に無難に呼ぶなら「クフ王の第一の船」「第二の船」とするのが妥当。あと日本の学者さんが何故かひたすら「第二の船の発見者は自分だ」と言い張ってるのですが、そういう事実はありません…。