ウニの美味しさを理解(わか)らせたい。カリフォルニア海岸にウニ大量発生→アメリカ人食べられない
アメリカ西海岸でウニが増えすぎて、ケルプ(大型コンブ)の森が食い尽くされ海底が焼け野原のようになってしまうという被害が出ているらしい。
ウニを食べてたラッコを乱獲したり、海が富栄養価したり、温暖化でウニにとって良い気候になったりと条件がいくつか重なったせいだそうで、駆除が追いつかないので食べてどうにか出来ないかと試みているのだが、そもそもアメリカ人食べられなくてどうするかと悩んでいるらしい。
日本ではあり得ない現象だな?!
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/072200336/

そもそもアメリカ人は、ウニを食べないのだ。
アメリカでも西海岸では伝統的にウニ漁が行われているのだが、先住民以外の人たちやアジア系の人たち以外はあまり口にしたことがないんだとか。しかも、面白いことに、この奇妙なトゲトゲの生物に最初は拒否感も示している。なのでウニフェスを開催して、わざわざウニの美味しさを知らしめようとしている。
そしてどうも、アメリカ西海岸ではウニは適当にそのへんで獲ってもいいものらしく(!)、ビーチでワイルドに割って食べてみせているクッキング風景がYoutubeにいくつも上がっていた。
中でも「これは…」と思ったのが、このビデオ。
焼いたパンにウニを載せ、塩をふり、卵黄ベースのドレッシングをかけるという、なんか色々考えたんだろうなとは思うけど正直マズそ…エキセントリックな味がしそうな料理。
(パンに載せたら生臭くならないか…?)
https://www.youtube.com/watch?v=JAIP4Yz93YU


アメリカ人さぁ…
こんな食い方してるからダメなんだよ!!!!
ここは世界一のウニ好き民族、世界のウニ生産量の八割を食らい付くしているこの日本人が理解(わか)らせてやるべきなのでは???
と、意気込んだはいいものの、既にやってる人いました。しょぼん。
コシヒカリに合法ハーブshisoまで使ったsushi、ここに醤油も使う。これですよ…これですよ…やっぱ日本料理だよな…!
https://www.youtube.com/watch?v=jXnaeD_JGsM

色々とウニ料理レシピを見て回ったけれど、「美味しそう」「これはイケる」と思ったものはほぼ、日本料理アレンジか、日系人・日本人の上げてる動画。ウニ丼も、ウニ茶碗蒸しも、和牛の上にウニ乗っけるやつも、寿司も、ウニパスタもあるよ。アメリカ人ー! 一杯おいしい食べ方あるよぉおおおお
なお、日本でもウニは大量発生して問題になっている。食べられるウニではあるが、中身がスカスカなので水揚げして売ることも出来ない。(いったん水揚げして、キャベツの切れ端などを食べさせて太らせてから出荷する試みもある)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/75061?display=1

これに比べると、カリフォルニアに発生してるウニは中身が詰まっているので、食えば美味いはずなのだ。こんなウニいっぱいいる海岸行きたい。ウニバーベキューやりたい。
いいなあ…と思うウニが好物の一つな中の人なのであった。
*****
おまけ
ウニの全てがここにある 探せ! 本屋で!!

ウニ学 - 本川 達雄
ウニを食べてたラッコを乱獲したり、海が富栄養価したり、温暖化でウニにとって良い気候になったりと条件がいくつか重なったせいだそうで、駆除が追いつかないので食べてどうにか出来ないかと試みているのだが、そもそもアメリカ人食べられなくてどうするかと悩んでいるらしい。
日本ではあり得ない現象だな?!
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/072200336/

そもそもアメリカ人は、ウニを食べないのだ。
アメリカでも西海岸では伝統的にウニ漁が行われているのだが、先住民以外の人たちやアジア系の人たち以外はあまり口にしたことがないんだとか。しかも、面白いことに、この奇妙なトゲトゲの生物に最初は拒否感も示している。なのでウニフェスを開催して、わざわざウニの美味しさを知らしめようとしている。
そしてどうも、アメリカ西海岸ではウニは適当にそのへんで獲ってもいいものらしく(!)、ビーチでワイルドに割って食べてみせているクッキング風景がYoutubeにいくつも上がっていた。
中でも「これは…」と思ったのが、このビデオ。
焼いたパンにウニを載せ、塩をふり、卵黄ベースのドレッシングをかけるという、なんか色々考えたんだろうなとは思うけど正直マズそ…エキセントリックな味がしそうな料理。
(パンに載せたら生臭くならないか…?)
https://www.youtube.com/watch?v=JAIP4Yz93YU


アメリカ人さぁ…
ここは世界一のウニ好き民族、世界のウニ生産量の八割を食らい付くしているこの日本人が理解(わか)らせてやるべきなのでは???
と、意気込んだはいいものの、既にやってる人いました。しょぼん。
コシヒカリに合法ハーブshisoまで使ったsushi、ここに醤油も使う。これですよ…これですよ…やっぱ日本料理だよな…!
https://www.youtube.com/watch?v=jXnaeD_JGsM

色々とウニ料理レシピを見て回ったけれど、「美味しそう」「これはイケる」と思ったものはほぼ、日本料理アレンジか、日系人・日本人の上げてる動画。ウニ丼も、ウニ茶碗蒸しも、和牛の上にウニ乗っけるやつも、寿司も、ウニパスタもあるよ。アメリカ人ー! 一杯おいしい食べ方あるよぉおおおお
なお、日本でもウニは大量発生して問題になっている。食べられるウニではあるが、中身がスカスカなので水揚げして売ることも出来ない。(いったん水揚げして、キャベツの切れ端などを食べさせて太らせてから出荷する試みもある)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/75061?display=1

これに比べると、カリフォルニアに発生してるウニは中身が詰まっているので、食えば美味いはずなのだ。こんなウニいっぱいいる海岸行きたい。ウニバーベキューやりたい。
いいなあ…と思うウニが好物の一つな中の人なのであった。
*****
おまけ
ウニの全てがここにある 探せ! 本屋で!!

ウニ学 - 本川 達雄