三葉虫には「第三の眼」があった、カブトガニ形式の外界認知方法
三葉虫の化石を詳細に調べたところ、全面にある一対の複眼の真ん中に「第三の目」の痕跡が見つかったらしい。
この眼は正中眼というもので、カブトエビなどにもあるもの。複眼とは別に、光などを感知するために使われる別用途の眼だそうだ。眼という器官の進化系統が少し書き換わりそうな話。
The median eyes of trilobites
https://www.nature.com/articles/s41598-023-31089-7?utm_medium=affiliate&utm_source=commission_junction&utm_campaign=CONR_PF018_ECOM_GL_PHSS_ALWYS_DEEPLINK&utm_content=textlink&utm_term=PID100052172&CJEVENT=83d01c9bc88a11ed8197005e0a1cb828
写真で見ると一目瞭然、拡大してよーく見ると眼の部分が化石に残ってるっていう、いやこれでも今まで気づかなかったのが逆にあれだな…。
カブトガニにあるんだから三葉虫にもあるでしょ? みたいな感じで調べたら本当にあったわ。みたいな、最初の思いつきが大事なんだなこれ。
正中眼については、たとえばこのへんとか。
カブトガニやカブトエビだと額の真ん中あたりにある。三葉虫の時代から実は場所はあんま変わってなかったらしく、おそらくカブトガニなどと同じくゼラチン質の膜に覆われていた。という。
個人的には、この発見によって世の中にあふれる三葉虫グッズ(水族館のぬいぐるみとか)がどう変わるのかが気になるところです…w
この眼は正中眼というもので、カブトエビなどにもあるもの。複眼とは別に、光などを感知するために使われる別用途の眼だそうだ。眼という器官の進化系統が少し書き換わりそうな話。
The median eyes of trilobites
https://www.nature.com/articles/s41598-023-31089-7?utm_medium=affiliate&utm_source=commission_junction&utm_campaign=CONR_PF018_ECOM_GL_PHSS_ALWYS_DEEPLINK&utm_content=textlink&utm_term=PID100052172&CJEVENT=83d01c9bc88a11ed8197005e0a1cb828
写真で見ると一目瞭然、拡大してよーく見ると眼の部分が化石に残ってるっていう、いやこれでも今まで気づかなかったのが逆にあれだな…。
カブトガニにあるんだから三葉虫にもあるでしょ? みたいな感じで調べたら本当にあったわ。みたいな、最初の思いつきが大事なんだなこれ。
正中眼については、たとえばこのへんとか。
カブトガニやカブトエビだと額の真ん中あたりにある。三葉虫の時代から実は場所はあんま変わってなかったらしく、おそらくカブトガニなどと同じくゼラチン質の膜に覆われていた。という。
個人的には、この発見によって世の中にあふれる三葉虫グッズ(水族館のぬいぐるみとか)がどう変わるのかが気になるところです…w