エジプト西方、ギルフ・ケビールに行くには10日以上かかる。という覚書き
エジプトの西の果て、ギルフ・ケビールには、かつてサハラが温暖湿潤だった頃の岩絵が残っている。
そこまで行かなくても、手前の「ワディ・エル・ヒタン」、クジラの祖先の骨が残るクジラ谷や白沙漠には、一度は行きたいなぁと思っている。
で、ふと、「あそこどうやって行くんだ??」と思ったのでちょっと調べてみたら、なんと、かつてはツアーがあったらしい…?!
よく見たら、チベットとかパタゴニアとか辺境に行くとよく会う旅行社さんが催行していたw
変わったところ専で旅程組んでるのか。
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GAEG15/
ただ、このツアー見ると14日かかっている。
別の旅行社さんが組んでる旅程を見ても片道5日で往復10日+日本~エジプト3日なのでだいたい一緒。2週間ないと行けない辺境なのだ。(ぶっちゃけアマゾン奥地より遠い…)
http://eurasia-blog.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-e199.html
飛行機でショートカットできないから、4WDで突っ走るしかないのだ。
夏は当然の如く暑いし、冬は意外に寒い。(北半球なので) 春はサハラ名物の砂嵐ハムシーンを食らう。初夏か、秋か…行くなら時期も限定される。そして4WDチャーターとなると一人では代金がかなり高くなりそう。またツアーやってくれれば少しは安く上がるんだけどな。
って感じで、ここに行くには結構ハードルが高いということがわかった。
まあアサシンクリード・オリジンズ(ゲーム)でも白砂漠より奥地はレベル上がりきった終盤じゃないと行けない場所だったし、あまり簡単だと秘境感もないという。
なお、ついでに調べてみたところ、この「ギルフ・ケビール」という地名は、王政だった1925年にカマル・エルディン・フセイン王子がつけた、超最近の名前だった。
https://academic-accelerator.com/encyclopedia/jp/gilf-kebir
最後に人が住んだのが一万年前。近くにオアシスなどもなく、古代人は沙漠で取れる貴石など資源を取りに来る程度だった場所。
そりゃあ個別の名前が無くても仕方ないな…という感じである。
古代人も滅多に行くことのなかった秘境、そこはかつてサハラに緑があった時代の記憶を留める秘境。岩絵という文明の萌芽の生まれた場所。乾燥化とともにナイル渓谷に人が移動し、古代の王国の始まりとなった古代エジプトのルーツの一つでもある。
果たして、いつかその地にたどり着ける日はくるのだろうか…。
#なお、現在の安全度レベルはレベル2~3
#2011年の政変とテロ組織の台頭以降、下がっていない
#まず安全にならないとどうしようもない…
そこまで行かなくても、手前の「ワディ・エル・ヒタン」、クジラの祖先の骨が残るクジラ谷や白沙漠には、一度は行きたいなぁと思っている。
で、ふと、「あそこどうやって行くんだ??」と思ったのでちょっと調べてみたら、なんと、かつてはツアーがあったらしい…?!
よく見たら、チベットとかパタゴニアとか辺境に行くとよく会う旅行社さんが催行していたw
変わったところ専で旅程組んでるのか。
https://www.saiyu.co.jp/itinerary/new/GAEG15/
ただ、このツアー見ると14日かかっている。
別の旅行社さんが組んでる旅程を見ても片道5日で往復10日+日本~エジプト3日なのでだいたい一緒。2週間ないと行けない辺境なのだ。(ぶっちゃけアマゾン奥地より遠い…)
http://eurasia-blog.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-e199.html
飛行機でショートカットできないから、4WDで突っ走るしかないのだ。
夏は当然の如く暑いし、冬は意外に寒い。(北半球なので) 春はサハラ名物の砂嵐ハムシーンを食らう。初夏か、秋か…行くなら時期も限定される。そして4WDチャーターとなると一人では代金がかなり高くなりそう。またツアーやってくれれば少しは安く上がるんだけどな。
って感じで、ここに行くには結構ハードルが高いということがわかった。
まあアサシンクリード・オリジンズ(ゲーム)でも白砂漠より奥地はレベル上がりきった終盤じゃないと行けない場所だったし、あまり簡単だと秘境感もないという。
なお、ついでに調べてみたところ、この「ギルフ・ケビール」という地名は、王政だった1925年にカマル・エルディン・フセイン王子がつけた、超最近の名前だった。
https://academic-accelerator.com/encyclopedia/jp/gilf-kebir
最後に人が住んだのが一万年前。近くにオアシスなどもなく、古代人は沙漠で取れる貴石など資源を取りに来る程度だった場所。
そりゃあ個別の名前が無くても仕方ないな…という感じである。
古代人も滅多に行くことのなかった秘境、そこはかつてサハラに緑があった時代の記憶を留める秘境。岩絵という文明の萌芽の生まれた場所。乾燥化とともにナイル渓谷に人が移動し、古代の王国の始まりとなった古代エジプトのルーツの一つでもある。
果たして、いつかその地にたどり着ける日はくるのだろうか…。
#なお、現在の安全度レベルはレベル2~3
#2011年の政変とテロ組織の台頭以降、下がっていない
#まず安全にならないとどうしようもない…