ノルウェーで最初に農耕を始めた人たちは他所から来たのか、地元民か。調査が始まる
北欧はスカンジナヴィア半島の西の端、現在の国名でいうとノルウェーに人が住み始めたのは、約1万年ごろとされる。最終氷期が終わるまでは氷河に覆われていたので住みようもなかったのが、少しずつ溶け始めて人が進出していったのだ。なので人が住み始めてからの歴史はヨーロッパに比べれば短く、アメリカ大陸と同じくらいになる。
ただ地理的にヨーロッパやそれ以外の地域と近かったぶん、文化の伝播は早い。農耕技術は開発されてから5千年くらいで北欧まで到達する。北欧の中でも比較的温かいデンマークやスウェーデンには6000年前には到達しており、ノルウェーでも4000年前くらいには既に農耕が開始されていた証拠があるという。時代でいうと新石器時代の後期。
問題は、この最初に農耕を始めた人たちが、よそから移住してきた人たちなのか、技術だけ獲得した地元民なのか、というところである。
というわけで、今回発見された約4000年前の農民の墓を見てみよう。
Et sensasjonelt og enestående funn på Seljesanden
https://www.uib.no/universitetsmuseet/165317/et-sensasjonelt-og-enest%C3%A5ende-funn-p%C3%A5-seljesanden
こちらSeljeという場所で工事中に偶然見つかった墓で、5人ぶんの遺体が収められている。
この地方では、農耕をしてた人たちと狩猟をしていた人たちで墓の作り方が異なり、石を棺のように並べて作るこのタイプの墓は農耕をやってる人たち特徴的なのだという。また、墓とともに穀物の収穫に使われたと思われる鎌が見つかっていることから、今回の墓の被葬者が所属していた集団は既に農耕を行っていたと考えられるという。
墓のタイプが違うのは、単に文化の違いなのか。それとも集団のルーツが別の地方にあるのか。
この人骨からDNA引っこ抜いて調べるらしいのだが、それによって北欧の農耕の始まりに関する歴史が微妙に書き換わる可能性もあるのでちょっと楽しみ。
とりあえず確実なのは、農耕技術が伝播するためには人が移動しなければ始まらないということだ。中東からダイレクトに人が行く、とかはなくても、たとえばイタリア辺りに伝えた技術をドイツあたりの人が持って北へ移動する、とかの伝言ゲームは在り得るわけで。
いやあ、骨が綺麗に残ってる寒い国はいいですね。
ただ地理的にヨーロッパやそれ以外の地域と近かったぶん、文化の伝播は早い。農耕技術は開発されてから5千年くらいで北欧まで到達する。北欧の中でも比較的温かいデンマークやスウェーデンには6000年前には到達しており、ノルウェーでも4000年前くらいには既に農耕が開始されていた証拠があるという。時代でいうと新石器時代の後期。
問題は、この最初に農耕を始めた人たちが、よそから移住してきた人たちなのか、技術だけ獲得した地元民なのか、というところである。
というわけで、今回発見された約4000年前の農民の墓を見てみよう。
Et sensasjonelt og enestående funn på Seljesanden
https://www.uib.no/universitetsmuseet/165317/et-sensasjonelt-og-enest%C3%A5ende-funn-p%C3%A5-seljesanden
こちらSeljeという場所で工事中に偶然見つかった墓で、5人ぶんの遺体が収められている。
この地方では、農耕をしてた人たちと狩猟をしていた人たちで墓の作り方が異なり、石を棺のように並べて作るこのタイプの墓は農耕をやってる人たち特徴的なのだという。また、墓とともに穀物の収穫に使われたと思われる鎌が見つかっていることから、今回の墓の被葬者が所属していた集団は既に農耕を行っていたと考えられるという。
墓のタイプが違うのは、単に文化の違いなのか。それとも集団のルーツが別の地方にあるのか。
この人骨からDNA引っこ抜いて調べるらしいのだが、それによって北欧の農耕の始まりに関する歴史が微妙に書き換わる可能性もあるのでちょっと楽しみ。
とりあえず確実なのは、農耕技術が伝播するためには人が移動しなければ始まらないということだ。中東からダイレクトに人が行く、とかはなくても、たとえばイタリア辺りに伝えた技術をドイツあたりの人が持って北へ移動する、とかの伝言ゲームは在り得るわけで。
いやあ、骨が綺麗に残ってる寒い国はいいですね。