パレスチナの人道危機でエジプトに難民流入、だが実はその前から難民いっぱいいるんだよなぁ…という話
イスラエルによる虐殺行為により、多くのパレスチナ人がガザ地区から隣のエジプトに逃げ出している。その数は公式にはカウントされていないらしく、人数を調べても確かなソースが出てこない。だいたい10万人、とされているが、実際にはもっと多いともされている。
というかエジプトが難民としての正式な受け入れをしていないため、国境で止められている人もかなりいるようなのだ。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic131.html
だが、エジプトが受け入れている難民は、実はこれだけではない。
というのも、2010年に始まった「アラブの春」運動で周辺の国が軒並み無政府状態になり、いち早く立ち直ったエジプトに周辺から難民が殺到する事態になったからだ。
西隣のリビアからの難民は少ない。エジプトとの間が広大な砂漠なので、徒歩で越えられないから。
イエメンからは航海沿いにボートで侵入できる。
このニカ国は「アラブの春」で無政府状態となり、リビアはちょっと持ち直したものの、その後も政権が安定せず内戦が継続。イエメンもずっと内戦してて、たまにサウジにミサイルぶち込んだりもしている。どうにもならない。
南のスーダンはアラブの春が終わったあと、去年になってから内戦勃発。引き続き戦闘継続中でナイル川沿いに難民が北上してきている。
で、最後がパレスチナだ。ガザからはシナイ半島に陸路で移動できるので、当然ここも難民が流れ込んでくる入口になっている。
というわけで、四方から戦争難民が流れ込んで来ている状態で、追い返すことも、十分な支援をすることも出来ていない。
あまり報道されていないが、これ国内の実態はかなり悲惨なのでは? と思っている。
エジプトさんはそれほど裕福な国ではないので、世界からの寄付に頼って支援することになる。
そして最大の輸出品が「労働力」と言われてきたように、人口が大きいわりに自国内での仕事が足りていないためアラブ世界の各地に出稼ぎ労働者を送り出している。難民に与える仕事はほとんどないと思われる。(ものすごく単価の安い単純労働ならあるかもしれないが…)
以下の記事だと、難民として登録も出来ず、身の安全だけは保たれているものの仕事がない。善意に頼って住まわせてもらってる。みたいな雰囲気なので、長くはもたんのでは…という感じ。
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_117902/
国連も機能していないし、これ、どう落とし前つけるつもりなんでしょうかね。
少なくとも、イスラエルくらいは止められるのでは? テロ組織でも反政府組織でもなく正規の政府、れっきとした一国家がやってることですよこれ。ここではエジプトに流れ込んでる難民だけを取り上げたが、イスラエルの無差別攻撃のせいで、エジプトと反対側のレバノンも難民大量発生してますからね。
こんなことで中東情勢が悪くなるのは、ほんと勘弁してほしい。
というかエジプトが難民としての正式な受け入れをしていないため、国境で止められている人もかなりいるようなのだ。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic131.html
だが、エジプトが受け入れている難民は、実はこれだけではない。
というのも、2010年に始まった「アラブの春」運動で周辺の国が軒並み無政府状態になり、いち早く立ち直ったエジプトに周辺から難民が殺到する事態になったからだ。
西隣のリビアからの難民は少ない。エジプトとの間が広大な砂漠なので、徒歩で越えられないから。
イエメンからは航海沿いにボートで侵入できる。
このニカ国は「アラブの春」で無政府状態となり、リビアはちょっと持ち直したものの、その後も政権が安定せず内戦が継続。イエメンもずっと内戦してて、たまにサウジにミサイルぶち込んだりもしている。どうにもならない。
南のスーダンはアラブの春が終わったあと、去年になってから内戦勃発。引き続き戦闘継続中でナイル川沿いに難民が北上してきている。
で、最後がパレスチナだ。ガザからはシナイ半島に陸路で移動できるので、当然ここも難民が流れ込んでくる入口になっている。
というわけで、四方から戦争難民が流れ込んで来ている状態で、追い返すことも、十分な支援をすることも出来ていない。
あまり報道されていないが、これ国内の実態はかなり悲惨なのでは? と思っている。
エジプトさんはそれほど裕福な国ではないので、世界からの寄付に頼って支援することになる。
そして最大の輸出品が「労働力」と言われてきたように、人口が大きいわりに自国内での仕事が足りていないためアラブ世界の各地に出稼ぎ労働者を送り出している。難民に与える仕事はほとんどないと思われる。(ものすごく単価の安い単純労働ならあるかもしれないが…)
以下の記事だと、難民として登録も出来ず、身の安全だけは保たれているものの仕事がない。善意に頼って住まわせてもらってる。みたいな雰囲気なので、長くはもたんのでは…という感じ。
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_117902/
国連も機能していないし、これ、どう落とし前つけるつもりなんでしょうかね。
少なくとも、イスラエルくらいは止められるのでは? テロ組織でも反政府組織でもなく正規の政府、れっきとした一国家がやってることですよこれ。ここではエジプトに流れ込んでる難民だけを取り上げたが、イスラエルの無差別攻撃のせいで、エジプトと反対側のレバノンも難民大量発生してますからね。
こんなことで中東情勢が悪くなるのは、ほんと勘弁してほしい。