メモがわり ヒッタイトの遺跡資料めっちゃ詳しいサイト見つけた
アラジャホユックの平面図欲しいなあ…と思って検索してたら見つけた、トルコのヒッタイト関連の遺跡片っ端から写真と地図あげてるサイト。
現地に行って撮った写真がたくさんあるし、グーグルアースの図に遺跡の位置書いてくれててめちゃくちゃ便利。大変ありがたい。
https://www.hittitemonuments.com/
で、調べたかったのはアラジャホユックにある前期青銅器時代、つまりヒッタイトよりはるか以前の「王墓」群と呼ばれている竪穴式墓地。
だいたい紀元前2850年~2450年くらいの時代のものだそうで、エジプトでピラミッド建ててた時代よりちょっと古いくらい。王墓かどうかもよく分かっていない。
https://www.hittitemonuments.com/alacahoyuk/
その写真もちょうど、このサイトにあったのだが、うん…展示方法が斬新…
おそらく発見時の雰囲気を再現しているのだろうと思うが、有名な先史時代のスタンダードってこんなふうに散乱してたので本当にいいのか。人骨の位置が端っこすぎて、思ってた埋葬方法と違う。なんでこんな埋葬にしたんだろうな。


他の遺跡も現地写真がたくさんあって、眺めていると時間が吸い取られるので注意が必要(笑)
いやー遺跡眺めるのは楽しい。いろいろ想像できるからとても楽しい。もっと時間があれば現地にも行きたいんだけどな…。
現地に行って撮った写真がたくさんあるし、グーグルアースの図に遺跡の位置書いてくれててめちゃくちゃ便利。大変ありがたい。
https://www.hittitemonuments.com/
で、調べたかったのはアラジャホユックにある前期青銅器時代、つまりヒッタイトよりはるか以前の「王墓」群と呼ばれている竪穴式墓地。
だいたい紀元前2850年~2450年くらいの時代のものだそうで、エジプトでピラミッド建ててた時代よりちょっと古いくらい。王墓かどうかもよく分かっていない。
https://www.hittitemonuments.com/alacahoyuk/
その写真もちょうど、このサイトにあったのだが、うん…展示方法が斬新…
おそらく発見時の雰囲気を再現しているのだろうと思うが、有名な先史時代のスタンダードってこんなふうに散乱してたので本当にいいのか。人骨の位置が端っこすぎて、思ってた埋葬方法と違う。なんでこんな埋葬にしたんだろうな。


他の遺跡も現地写真がたくさんあって、眺めていると時間が吸い取られるので注意が必要(笑)
いやー遺跡眺めるのは楽しい。いろいろ想像できるからとても楽しい。もっと時間があれば現地にも行きたいんだけどな…。