クレオパトラ7世の妹・アルシノエ4世とされていた頭蓋骨、DNA調査の結果「少年」と判明。どうすんのこれ
1929年、トルコのエフェソスで貴人の墓らしきものが見つかった。八角形に作れらたその霊廟は、エジプト最後の女王クレオパトラ7世との政争に負けてローマに連れて行かれた異母妹、アルシノエ4世の墓ではないかとされ、この100年、ずっとその説がプッシュされてきたーー伝説上の死亡年齢よりずっと若い骨にも関わらず。
だが、今回の調査によって、遺骨はXYの染色体持ち(つまり男性)と判明。アルシノエ説は完全に消えた。
まさかの…まさかの「性別からして違う」という展開です。いやマジ、今までのテレビ番組とか本とか全部どうなっちゃうんだよ。
というわけで論文↓(※頭蓋骨の詳細写真あり)
The cranium from the Octagon in Ephesos
https://www.nature.com/articles/s41598-024-83870-x
分析結果から染色体はXYで男性、イタリア半島もしくはサルディーニャ島付近の出身の可能性が高いと判明。
年齢は以前から言われていたとおりアルシノエ4世の死亡年齢より10歳ほど若く11-14歳程度の「少年」。そして頭蓋骨の歪みや、すり減っていない歯があり噛み合わせが出来ていなかったことから、おそらく重度の発達障害を抱えていただろうという結果になっている。また、墓の中から見つかった頭蓋骨以外の骨についても、同一人物のものの可能性が高いとのこと。
時代は紀元前205年~36年と推定されているため、中央値を取るならば、アルシノエの死亡した時期より少し前のものになる。

出身地とかの話は可能性なので今後覆ることは無きにしもあらずだが、さすがに男か女かなんて間違い用もないので、ここは確実でしょう。まさかの性別違い。むしろ今まで頭蓋骨だけでよく女性って断定してたな…。骨が華奢なのはともかく…。
以前から「年齢若すぎるから、この骨はアルシノエじゃないんじゃない?」という疑問の声は見かけていたが、年齢以前の問題だった。
どうも発見したJosef Keil という学者さんが、根拠の薄いままこの墓をアルシノエのものだと断言して、その説をプッシュしまくったせいで流布したっていうゴリ押しパターンのようだ。(余談だが、同じトルコでは、ヒサルルクの丘を古代のトロイだとする説も発見者のシュリーマンのゴリ押しであり、実際にはヒサルルク=トロイとする確固たる証拠はまだ見つかっていない)
なお、この遺骨については、かつてアルシノエのものとして女性の顔面復元図が作られて公開されたこともある。
噛み合わせが悪い発達障害とか、実は少年だったとか、この復元図ぜんぜんちゃうやんけw と、今ならツッコまざるを得ない。
あと「顔の雰囲気にアジアとアフリカの特徴が」とか言ってたのも何だったんだよ。出身イタリア半島かサルディーニャって、アフリカ関係ないじゃん。むしろこれエトルリア人の血を引いてるとかそういう人でしょ…。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/tayside_and_central/7958819.stm

見た目だけで判断された過去の調査ってアテにならないもんだなぁ、と思いました。
だが、今回の調査によって、遺骨はXYの染色体持ち(つまり男性)と判明。アルシノエ説は完全に消えた。
まさかの…まさかの「性別からして違う」という展開です。いやマジ、今までのテレビ番組とか本とか全部どうなっちゃうんだよ。
というわけで論文↓(※頭蓋骨の詳細写真あり)
The cranium from the Octagon in Ephesos
https://www.nature.com/articles/s41598-024-83870-x
分析結果から染色体はXYで男性、イタリア半島もしくはサルディーニャ島付近の出身の可能性が高いと判明。
年齢は以前から言われていたとおりアルシノエ4世の死亡年齢より10歳ほど若く11-14歳程度の「少年」。そして頭蓋骨の歪みや、すり減っていない歯があり噛み合わせが出来ていなかったことから、おそらく重度の発達障害を抱えていただろうという結果になっている。また、墓の中から見つかった頭蓋骨以外の骨についても、同一人物のものの可能性が高いとのこと。
時代は紀元前205年~36年と推定されているため、中央値を取るならば、アルシノエの死亡した時期より少し前のものになる。

出身地とかの話は可能性なので今後覆ることは無きにしもあらずだが、さすがに男か女かなんて間違い用もないので、ここは確実でしょう。まさかの性別違い。むしろ今まで頭蓋骨だけでよく女性って断定してたな…。骨が華奢なのはともかく…。
以前から「年齢若すぎるから、この骨はアルシノエじゃないんじゃない?」という疑問の声は見かけていたが、年齢以前の問題だった。
どうも発見したJosef Keil という学者さんが、根拠の薄いままこの墓をアルシノエのものだと断言して、その説をプッシュしまくったせいで流布したっていうゴリ押しパターンのようだ。(余談だが、同じトルコでは、ヒサルルクの丘を古代のトロイだとする説も発見者のシュリーマンのゴリ押しであり、実際にはヒサルルク=トロイとする確固たる証拠はまだ見つかっていない)
なお、この遺骨については、かつてアルシノエのものとして女性の顔面復元図が作られて公開されたこともある。
噛み合わせが悪い発達障害とか、実は少年だったとか、この復元図ぜんぜんちゃうやんけw と、今ならツッコまざるを得ない。
あと「顔の雰囲気にアジアとアフリカの特徴が」とか言ってたのも何だったんだよ。出身イタリア半島かサルディーニャって、アフリカ関係ないじゃん。むしろこれエトルリア人の血を引いてるとかそういう人でしょ…。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/tayside_and_central/7958819.stm

見た目だけで判断された過去の調査ってアテにならないもんだなぁ、と思いました。