いきなり物騒な話だが、まじめに聞いてほしい。
登山中の事故に見せかけて殺人、というのは現実的にはほぼ無理である。
最近読んだマンガで、「最近登山にハマったんだー」と言ってる女性の登る山を聞き出して、その山で殺人に及ぶ、というシチュエーションがあったのだが、いやいや無理っしょ。と思い切り突っ込んでしまった。
・山道の…
"娯楽"の記事一覧
DVDかアマプラで日本にもこねーかな。歴史映画はちょいちょい予告編とかチェックしてるんだけど、久々に「これは面白そうかも」というのを見つけた。
THE WOMAN KING
https://www.youtube.com/watch?v=3RDaPV_rJ1Y&t=152s
この9月からアメリカ公開、予告編見る限りなかなか…
ウロウロしてた時に見つけてしまったこれ。
エジプト神の名前と役割、外見などを歌っている…歌で覚える古代エジプト神… 誰得なんだこれww
https://www.bbc.co.uk/programmes/p099ps5s
こういうのあるのがイギリスさんだよなぁ…さすがファン層広いだけはあるよなと思った次第。
ガチなエジ…
「ジュラシック・ワールド」シリーズ最新作かつシリーズのフィナーレという「新たなる支配者」を見てきた。
この映画は、かつて大ヒットとしたジュラシック・パークシリーズの系譜に繋がるもので、現代に蘇らせた恐竜がテーマパークからうっかり逃げ出しちゃって野生化、今では世界中に存在する…という設定で展開されている。
公式サイト
https…
正式名はジョージア・ガイドストーン(Georgia Guidestones)だが、「現代の十戒」みたいなノリのモニュメントである。
こんな面白いものがアメリカにあったのを、破壊されるまで知らなかったのはちょっと残念。
Georgia Guidestones
https://en.wikipedia.org/wiki/Georg…
職場に新しくやってきた新人ちゃんと話していて気が付いたのだが、今の20代は、昔でいう「2ch用語」のようなネットスラングを知らないらしい。
具体的に言うと、「ぬるぽ」しても「ガッ」してくれないし、「今北産業」って言っても説明してくれない。「>>1よ」「キボンヌ」あたりは何を意味する言葉なのか全く想像もつかないと言ってい…
巷に溢れるマンガや小説、アニメなどで、「お嬢様」というステータスを持つキャラクターは人気である。
キャラづけしやすいからなのか、特にラブコメではしょっちゅう見かける。
世の中そんなにお嬢様っているものなのか? という話だが、まぁ、いる。中の人も小学生のときお嬢様の友達がいた。毎日送り迎えしてもらい、一緒に遊びに行くときはあらかじ…
平家物語のスピンオフものみたいなノリで宣伝されていた「犬王」。
平家物語 犬王の巻 (河出文庫) - 古川日出男
映画公式
https://inuoh-anime.com/
舞台は室町時代。平家が滅びてから約200年が経過し、平家物語は琵琶法師たちによって語り継がれている。また、猿楽のネタとしても使われている…
異世界転生もの、もしくは異世界に召喚されるというところから始まるファンタジー作品は、古今東西問わずよくあるものである。
過去の世界にタイムスリップ転生するものや、近い時代の別人の体に転生(?)するものなどもあるが、ここでは、現実世界とは全く別の「異世界」へ移動する、という作品に限って話をしたい。
端的に言うと、そうした作品で想定…
図書館でゴソゴソしてたら犬の像の来歴集めた本があったので、おっ読んでみるかーと読んでみた。
日本各地にある、「忠犬」または「著名な犬」の像の紹介をしている本である。著名な犬、としたのは、たとえば、南総里見八犬伝に出てくる八房のような、忠犬というにはちょっと違う、しかも実在しない犬も入っているから。ハチ公の像は有名だが、他にも、古いもの…
バグがあまりにも多く、メインストーリー中盤で進行不能&セーブデータクラッシュの悲劇に遭いそのまま放置していた「アサシンクリード」シリーズの最新作、「ヴァルハラ」。北欧神話+イングランド七王国時代、というモチーフで、主人公はノルウェーから移住していくヴァイキングである。
さすがに2年経ち、致命的なバグは潰され終わってるようなので久し…
レーベルはブルーバックスというまともなところだが、工学博士(物理専門)が旅行でハマった古代文明について全く知識がないまま憶測であれこれ断定していくという、とんでもなく香ばしいスタンスの本である。このノリは90年代後半あたりに流行った「トンデモ本」だと思う。
ぶっちゃけ人文学としての知見は一ミリも得られないし、まともに読むと疲れると…
トラックバック:0
ウィンターセールとか色々あったので気がついたら積みゲームが増えてましてですねテヘペロ!
そんなわけで今更、Age of EmpireⅢとかやってたわけです。Ⅲは戦争論のあの人が「戦争は経済活動の一つに過ぎません! さぁ今直ぐ敵をぶちのめしましょう」とか物騒なことを言いつつチュートリアルしてくれます。イエッサー!
縮訳版…
トラックバック:0
作品タイトルと「『さん』をつけろよデコ助野郎!」の有名なセリフだけは知ってるわりに内容よく知らなかったAKIRA、期間限定の無料公開やってたので見てみた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/24/news134.html
物語の舞台は2019年、2020年にオリンピ…
トラックバック:0
むかしむかし、まだスマホが無かった時代の若い衆は、据え置きゲーム機で発売されたビデオゲームで遊んでおったのじゃ。
その中でも人気を博したシリーズに「女神転生」という、各国神話の神々や悪魔、妖怪たちを仲間にしていくゲームがあってな…神話の知識はそのゲームで覚えた、という若者も多かったのじゃよ…。
という昔話はさておいて、神話に出て…
トラックバック:0