孔明が現代日本に転生して無双するファンタジー(?)…「パリピ孔明」 一部マニアの間で妙に話題になってたり、なってなかったりするマンガ「パリピ孔明」。 発祥はWebマンガなので1話とかはWebで読める。まあうん、そういうノリなんだ。現代日本に転生してきた孔明がパリピの街・澁谷で色々無双する話なんだ。 1話試し読み https://comic-days.com/episode/1083410815… トラックバック:02020年04月11日 自分好事 続きを読むread more
十字軍になって本拠地を守れ! 「Stronghold Crusader」 リモートワークが長引くと積みゲーの消化がはかどりますね。 山登ったりのアウトドア系趣味とゲームとかのインドア系趣味両方持ってると生きるのが楽。 というわけで、かれこれ3年くらい前に買ったまま放置していた「Stronghold Crusader」、今更のように頑張ってみている。 https://store.steampowere… トラックバック:02020年04月10日 自分好事 続きを読むread more
古代エジプトでトムと猫を探せ! 探し絵絵本を手に入れた おうちに籠るのもう嫌だ! そんなご家庭でも絵本一冊あれば、大人も子供も三時間は夢中で絵本に集中出来ます。 こちら「トムをみつけよう!」。昔流行った「ウォーリーを探せ」のエジプト版ですかね。 トムをみつけよう! 古代エジプト (歴史たんけん) - バーク,ファッティ, 大英博物館, ブリティッシュミュージアム=, Burke,Fa… トラックバック:02020年04月06日 エジプト 続きを読むread more
海外ゲーの日本語化Modに出てくる、あまり適切ではない翻訳あるある/フリントとは何か 先日プレイした、石器時代から文明を築くゲーム「Dawn of Man」。 https://55096962.seesaa.net/article/202002article_1.html 中の人は英語力底辺だが、ゲーム用語くらいならなんとか分かるのでいつも原語のままプレイしている。 …ので、日本語化パッチを当ててプレイした人と… トラックバック:02020年03月05日 自分好事 続きを読むread more
何が起きたのか全然分からない。何かいい話だったっぽいけど理解が追い付かない。「海王ダンテ」エジプト編 最初のほうしか知らなかった「海王ダンテ」というマンガのエジプト編が凄いことになってるから是非読めと友人に強プッシュされたので読んでみました。 えー… えーー… 考えるな。感じろ!! なんか説明しようかと思ったけど説明の語彙も思いつかないくらいに色々うん、なんだ、まあ、色々です。 … トラックバック:02020年02月18日 エジプト 自分好事 続きを読むread more
ディズニーチケットが値上がりして、ついにペトラ遺跡を抜く。 ディズニー好きの人が、ディズニーチケットが4月から値上がりするんだよと騒いでいた。なんでも4月から¥8,200 になるらしい。 年々値上がりしているもののついにここまで来たかという感じ。我々庶民には手の届かぬ国になり申した… だがしかし、一生に一度の感覚で行く遺跡なら、別にこの値段でも行くに決まっている。 というか、世界の有名… トラックバック:02020年02月10日 自分好事 続きを読むread more
人類の歴史を早送りで体験。「Dawn of Man」 steamでオススメされたゲーム「Dawn of Man」をやってみた。 このゲームは、だいたい12,000年前くらいからスタートして、中世まで人類の歴史を発展させていくサバイバルゲームである。 え? 村づくりゲーじゃないのかって? やる前は私もそう思っていたけど実際は、厳しい大自然や襲撃してくる流れ者と戦いながら生き抜くゲームです… トラックバック:02020年02月05日 自分好事 続きを読むread more
Wベットでアスファルトタイヤを斬りつけながら。実写版「シティーハンター」、おっさんずラブもあるよ フランスで公開されて動員数168万人、日本でもその再現度の高さから話題になった、フィリップ・ラショー監督のフランス版「シティー・ハンター」実写映画が日本でも公開された。フランスでのリョウ・サエバの名前はニッキー・ラーソン。名前を日本版に合わせて修正しているので上映は吹き替え版のみ。キャスト全員フランス人なのにあまり違和感がないのは、町並… トラックバック:02019年12月03日 自分好事 続きを読むread more
北欧神話の世界で北の大地を開拓せよ!「Northgard(ノースガルド)」をやってみた。 steamでちょうどSALEやってたので半額購入。前からちょっと気になってた、ヴァイキングの村開拓ゲー「Northgard」。 システムはAoM+Civという感じで、その時点でかなり危険なことがお分かりいただけると思う。「あと1ターン」ならぬ「もう1シーズン…冬が来るまでは…」みたいな感じでやってしまう危険なアレ。北の大地を開拓す… トラックバック:02019年10月11日 その他の神話・叙事詩 続きを読むread more
全てがおかしい。ツッコミが追い付かない。KFC「公式」プロモーション乙女ゲームをやってみた。 カーネルおじさんと恋する純愛ADV、なるものがsteamで無料配信開始。その名も、「I Love You, Colonel Sanders! A Finger Lickin’ Good Dating Simulator」…。 概要などは以下の記事を参照。う、うん、なんかすげぇ。 https://automaton-media.com… トラックバック:02019年10月03日 自分好事 続きを読むread more
「アサシン クリード・オデッセイ」戦闘せずにギリシャ各地を巡れるディスカバリーツアーモードがようやく配信決定! アクションゲーム苦手、血が苦手、でも古代ギリシャの世界を旅してみたい。そんなあなたに朗報です。 前作オリジンズにつづき、最新作オデッセイでも「ディスカバリーツアー」モードが実装されるよ…! 『アサシン クリード オデッセイ』追加コンテンツ“ディスカバリーツアー:古代ギリシア”が9月10日に配信決定。古代ギリシアの歴史と文化に触れ… トラックバック:02019年09月09日 その他の神話・叙事詩 続きを読むread more
【ネタバレ大】FE風花雪月、設定倒れになってるっぽい伏線を回収してみた ニンテンドースイッチで発売されたFEシリーズ最新作の風花雪月をやっていた。 ゲームとしては面白いし戦闘バランスもまぁまぁ。(ハード/クラシックでやると緊張感ハンパない。ノーマルでやるとヌルゲー) ただ、「大陸の命運をかけた三大勢力の激突」という壮大な舞台設定のわりに戦略に関する部分などシナリオの一部がばがばで、設定とか伏線が生かし切… トラックバック:02019年09月03日 自分好事 続きを読むread more
Egypt: old kingdom 攻略方法とか書いておくよ… steamで販売されてるインディーズゲーの一つ、「Egypt: old kingdom」。 クセがありすぎるのと、初見で分かりづらいのもあり、クリアできない人が出ているようだったのでとりあえず攻略方法とか書いておくことにするよ!! 公式 https://store.steampowered.com/app/646500/E… トラックバック:02019年06月26日 自分好事 エジプト 続きを読むread more
steamの古代エジプト先史時代から文明を築くゲーム 2016年にPC版が発売され、現在はスマホにも対応しているPredynastic Egyptに日本語化パッチが当たりました。 というわけで日本語でもプレイできるようになりましたよ、やったね! https://store.steampowered.com/app/461620/Predynastic_Egypt/?l=japane… トラックバック:02019年06月12日 エジプト 続きを読むread more
(ネタバレなし)ゴジラ キング・オブ・モンスターズの神話要素 日本人ならたぶんみんな知ってるだろう、ゴジラの新作ハリウッド映画を見に行ってきたわけですよ。 今回のは2014年に公開された「GODZILLA ゴジラ」の続編で、ゴジラvsキングギドラをメインに、他の怪獣たちも参戦して大暴れだぜヒャッハー! みたいな内容です。ちなみにパニック映画ではなく純愛映画です。人間は軒並みアレな感じですが、… トラックバック:02019年06月10日 自分好事 続きを読むread more